今回は多読・多聴編です。
多読・多聴でのインプットは英語学習の肝です。
いかに多くの(理解可能な)インプットをするかで
英語学習の成否は決まります。
文脈型の語彙教材や、リスニング教材も、
その役目を担いますが、
なるべく早い段階からインプットを増やしましょう。
インプットに関しては「多いほどよい」です。
ここでは学習者向けのコンテンツを紹介しますが、
ある程度力がつけばあとはお好きなものを
お好きなように消化していきましょう。
徐々に自作多読英文も公開して参ります!
Enjoy Simple English NHK Radio | NHKラジオの初心者向け講座。中学レベルの英語で構成される。 1話完結で取り組みやすい。巻末に語彙の注釈あり。 日本における初級~中級向けのベストの教材。 特筆すべきはNHKアプリで無料音声がある点! 学習最初期から取り組みたい。別冊のテーマ別単行本もある。 日々の語彙・文法学習の成果を感じることもできる。 | ☆☆☆☆☆ |
英語で読む日本昔話シリーズ ジャパンタイムス | 名前の通りの教材。CD付き。 予備知識が理解を引っ張ってくれる。 高校レベルの学習と同時並行がおすすめ。 | ☆☆☆☆ |
Graded Readers各種 | Pearson/Oxford/Scholasticなど各出版社から。 実在の人物や、映画の文書化など、内容面が充実。 しかし値段が高い、音声も別売りなどが厳しいか。 大学図書館に大量にあるのでアクセスの有無で評価はかわる。 | ☆☆☆ 大学生は+☆☆ |
ディズニーの英語シリーズ KADOKAWA | タイトル通り。ごく初期にハードルを下げてくれる。 ディズニー好きの方には1冊目におススメ。 | ☆☆☆ ディズニーファン +☆ |
VOA Speacial English | ノンネイティブ向けに速度調整されたアメリカのラジオ。 本格的な多読多聴に入る前にちょうどいい。 音声がある点も高評価。アプリで無料。 英検2級合格レベルから。 | ☆☆☆☆ |
BBC Learning English | BBCの英語学習者向けラジオ。アプリで無料。 語彙や文法、ニュースなど幅広い。 初心者はThe English We Speak、 中級者以上で6 minutes Englishがおススメ。 英検2級合格レベルから。 | ☆☆☆☆ |
Holes | 児童文学の傑作。伏線の回収が秀逸。 読みやすい内容と英語で書かれている。 初の洋書に最適。英検2級合格レベルから。 | ☆☆☆☆ |
FRIENDS | 英語学習の超定番の海外ドラマ。 感情が溢れすぎてうまく表現できません(笑)。 難しすぎない英語で、生英語の橋渡しに最適。 別のページでいつか紹介します。 | ☆×10 (殿堂入り) |
日本小説の英語版 | 村上春樹など英語化された小説。 既読でお気に入りのものがあれば英語でも理解できます。 「大丈夫。ただちょっと哀しくなっただけだから」 | ☆無限大 (お気に入り作品) |
Japan Times Alpha | 学習者向け週刊新聞。語彙注釈あり。 単語の使いかたや洋画など、学習者向けコンテンツ多数。 コツコツ単語を覚えれば英検1級も対応可能。 英検準1級~1級まで対応。 | ☆☆☆☆☆ |
ニュースフラッシュシリーズ アルク出版 | 本家VOAニュースの参考書。 大量の生英語+解説の構成が唯一無二。 どうやら新作は作られない模様。 | ☆☆☆☆ |