TOEICとリスニングスコアの関係

昨日8月8日はTOEICの結果発表でしたね。

目標を達成された方も、

悔しい思いをされた方もいらっしゃると思います。

スコアに一喜一憂する気持ちは痛いほどわかります。

ただ、スコアから今後の学習を見直すことは

スコアと同じくらい大切です。

今回は特にリスニングスコアに焦点を当ててゆきます。

「すぐにリスニング重視の学習をするべき人」とは

まずは【リスニングスコア】ー【リーディングスコア】が、

50点以下の方はリスニング学習の比重を増やしましょう。

特にL=Rや、RがLより高い方は緊急性が高いです。

適切なリスニングトレーニングを2か月もすれは

100点UPのスコアもありえます。

次に950点以上のスコアがあり、

Lが満点でない方も同じです。

↑の2つのカテゴリーに当てはまる方は

「リスニングが苦手」だと自覚があるのではないでしょうか。

特にスコアが600点を超えている場合は、

お持ちの知識に知識に対して

「聞こえない感」が強いと推測します。

またリスニング学習が少ないことを

気づいている場合も多いと思います。

なぜこんなことが言えるかというと、

TOEICはリスニングのスコアが伸びやすいテストだからです。

なぜTOEICではリスニングのスコアが出やすいのか

実はTOEICでは毎回LのほうがRより平均スコアが高いんです。

詳しくは運営のIIBCのサイトをご参照ください。

IIBCの該当ページはこちら

回にもよりますが、大体Lのほうが平均点が

50~60点

高いスコアになっています。

これ理由はいくつかあると思いますが、

・Part2の25問が3択問題であること

・Rは途中で時間切れの人が多い

という2点が原因と考えています。

さらにL満点には4ミスでもOKなのに、

Rは1ミスでも満点を逃すことがある、

という謎の採点システムもあります。

つまりLとRが同じ正解数なら、

スコアはLのほうが高く出るわけですね。

こう考えるとL=Rのスコアになっている方は

かなり逸脱したスコアであることがお分かりになると思います。

同じくTOEIC950点以上でLが満点でない方は、

かなり取りこぼしがあるはずです。

リスニング学習をどう取り組むか

リスニング学習については当HPの該当ページをご参照ください。

リスニング学習法

またはYoutubeにも動画がありますので

ご参考ください。

ポイントは2つです。

・耳だけで100%聞ける状態にする

・苦手な箇所は音読系トレーニングで克服

使う教材の目安としては、

L200点以下 単語系教材の音声

L300点以下 公式問題集のPart1/2

L450点以下 公式問題集のPart3/4

L満点目標  現代ビジネス英語

まとめ

TOEICはリスニングのほうがスコアが出やすくなっています。

実際L450点を超えていても

いまいちよく聞けていない

状態だったりします。

でも4択だからスコアはとれるんですよね。

そんなTOEICでLのスコアがRより高くない方は

リスニングが弱点

と言えます。

実は私自身が長らくこの状態でした(汗)

その状態からトレーニングをしたら

しばらくするとはっきり英語の音が聞こえ始めました!

試験のスコアは学習を見つめなおすいい機会です。

↑でご紹介した条件に当てはまる方は

どうぞご参考頂いて今後の学習にお役立てください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA