英検とTOEICのリスニング難易度リスト

英検のリスニングとTOEICのリスニングでは大きく内容が異なります。

最も大きな違いは長さとスピードです。

この違いは特に英検準1級から顕著になります。

結論から言うと、英検は長い、TOEICは速い、です。

今回は英検の各級とTOEICのPart3/4を比べて、

難易度を把握していきたいと思います。

英検各級とTOEICのリスニング問題比較

※英検リスニング問題は2022年の過去問から分析

※TOEICリスニングは公式問題集9から分析

※WPMとは1分間に話される語数でスピードの単位

※最速と記載のものは各Partの最速だった問題の数字

※そのほかは各Partの平均(3~6題)

資格試験のPart語数長さ(秒)WPM(スピード)
3級Part114.57124
3級Part22512125
3級Part33214137
3級Part3前半2714115
3級Part3後半3514150
準2級Part12612.7122
準2級Part1後半2410.5137
準2級Part24221120
準2級Part35325127
準2級Part3後半52.523137
2級Part16124152
2級Part1後半6022.5160
2級Part26527.5142
2級Part2後半6626.5149
準1級Part17733.5138
準1級Part1後半8336138
準1級Part214772122
準1級Part2最速14567130
準1級Part39243128
準1級Part3最速8735149
1級Part1 前半9439144
1級Part1 後半2問204.584146
1級Part220094127
1級Part2 最速20288137
1級Part314560.5143
1級Part3 最速14855161
1級Part4516180172
1級Part4 2022年2回582187186
Part3最速10428223
Part4最速10532197
Part3最長11140166
Part4最長11140166

次からはレベルの近い級で比べていきましょう。

英検3級と英検準2級の差

資格試験のPart語数長さ(秒)WPM(スピード)
3級Part114.57124
3級Part22512125
3級Part33214137
3級Part3前半2714115
3級Part3後半3514150
準2級Part12612.7122
準2級Part1後半2410.5137
準2級Part24221120
準2級Part35325127
準2級Part3後半52.523137

まず英検3級と英検準2級では出題形式に大きな違いがあります。

英検3級では唯一音源が2回再生されるんです。

これだけで難易度がぐっと下がります。

一方スピードは英検3級も英検準2級もほとんどかわりませんね。

むしろ今回の調査では英検3級の最後の問題が

英検準2級より速いという結果になりました。

ただし2回再生なので難易度は圧倒的に低くなりますが。

一方、長さは英検準2級のほうが英検3級の約1.5倍になっています。

あと当然リスニングで使われる文法項目

英検準2級のほうが難易度が高くなっています。

続いて英検2級を確認しましょう。

英検準2級と英検2級の差

資格試験のPart語数長さ(秒)WPM(スピード)
準2級Part12612.7122
準2級Part1後半2410.5137
準2級Part24221120
準2級Part35325127
準2級Part3後半52.523137
2級Part16124152
2級Part1後半6022.5160
2級Part26527.5142
2級Part2後半6626.5149

英検準2級と英検2級のリスニングの差はなんといってもスピードです。

英検2級はゆっくりですがかなり自然なスピードに近づいています。

また長さも英検2級のほうが全体的に少し長くなっています。

語数を比べると問題当たりの情報量の違いがよくわかります。

語数でみると英検2級のリスニングのほうがかなり多いですね。

英検2級のリスニングでしっかり理解できること、

リスニング力の大事なステップとなります。

次は英検2級と英検準1級を比べていきましょう。

英検2級と準1級の差

資格試験のPart語数長さ(秒)WPM(スピード)
2級Part16124152
2級Part1後半6022.5160
2級Part26527.5142
2級Part2後半6626.5149
準1級Part17733.5138
準1級Part1後半8336138
準1級Part214772122
準1級Part2最速14567130
準1級Part39243128
準1級Part3最速8735149

英検2級と英検準1級ではスピードはほとんど変わらないんです。

今回の調査ではむしろ英検2級のほうが速い問題があります。

特筆すべきは英検準1級のリスニング問題の長さですね。

特に鬼門とされるPart2では1分超えの問題が出題されます。

遅いが長い、が英検準1級リスニングの特徴です。

ほかに英検準1級ではイギリス発音が登場したり、

会話問題で口語的な省略が頻出します。

Part2に関しては固有名詞も厄介です。

英検2級を合格した直後に英検準1級のリスニングをすると

別次元に難しく感じられるはずです。

次は英検準1級と英検1級、TOEICのPart3/Part4を比較していきます。

英検準1級と英検1級、TOEICのPart3/Part4を比較

資格試験のPart語数長さ(秒)WPM(スピード)
準1級Part17733.5138
準1級Part1後半8336138
準1級Part214772122
準1級Part2最速14567130
準1級Part39243128
準1級Part3最速8735149
1級Part1 前半9439144
1級Part1 後半2問204.584146
1級Part220094127
1級Part2 最速20288137
1級Part314560.5143
1級Part3 最速14855161
1級Part4 2023年3回516180172
1級Part4 2022年2回582187186
Part3最速10428223
Part4最速10532197
Part3最長11140166
Part4最長11140166

まずは英検準1級とTOEICです。

長さは英検準1級とTOEICのPart3/Part4が同程度です。

注目すべきはスピードで、TOEICのほうが圧倒的に速いです。

TOEICはほぼニュース英語のレベルとなっています。

一方、英検準1級のPart2はTOEICの2倍近い長さがありますね。

続いて英検1級も比べましょう。

英検1級はPart4を除いて英検準1級とスピードは変わりません

長さは英検1級では基本的にほとんどが1分を超えてきます。

英検1級のPart2が平均90秒となっています。

英検1級のリスニング問題は長い、と言えますね。

スピードは英検1級でもTOEICよりずいぶんとゆっくりです。

英検は長い、TOEICは速い、は1級にもあてはまります。

英検1級のリスニング問題の最大の特徴はPart4です。

この問題のみ、TOEICなみのスピードで、

しかも長さは3分半あります!!

英検1級の意地を見せつける問題ですね。

2問しかないので実際には合否には影響することはありません。

しかし、ニュースなどに挑戦するときにいい目標になる問題です。

どうやって英検とTOEICを英語学習に活用するか

以上、みてきたように英検2級以上はギャップが大きくなっています。

私は資格試験を挑戦するときにおススメするルートをご紹介します。

まずは英検3級の高得点が1つ目のステップです。

中学レベルの文章系単語帳(こちらを参照)で

リスニング学習もまかなうことができます。

そのあとは英検2級を目指していくのがおススメです。

リスニングは英検準2級の過去問で練習すると、

よい準備になるでしょう。

英検2級で高得点が取れるようになったら、

TOEICの700点を目標にすると無理がありません。

Part1/Part2のリスニングトレーニングから、

Part3/Part4へと順に進めるのがおすすめです。

TOEIC800点前後で英検準1級の語彙とリスニングを

取り組むと英語力の幅広さにつながりますよ。

以上、英検とTOEICのリスニング難易度についてまとめました。

英検各級とTOEICのリスニング問題の違いを

うまく活用して英語力の向上につなげましょう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA